2010年05月30日

シュフーチラシアプリ 1.0.0 [iPhone]

 日本最大級のチラシポータルサイト、「Shufoo!」に掲載されている広告チラシを検索できる iPhone アプリケーションです。

 ハイフンなしの郵便番号、もしくは GPS を利用して現在地周辺の広告チラシを検索できます。
screenshotscreenshot

 選択した店舗の広告チラシを表示し、複数ページあるチラシはツールバーのナビゲーションボタン、もしくはフリックでページを移動できます。
screenshotscreenshot

 ダブルタップやピンチインで拡大表示も可能。画面右上の「+」ボタンをタップするとブックマークでき、
screenshotscreenshot

 一度表示した広告チラシは履歴に残るので、掲載期間であれば最近見たものをさがすこともできます。一度検索した地域は検索履歴に残り、同条件で再検索可能です。
screenshotscreenshot

→ Download はこちら

不定期更新・セール情報 (2010.5.30)

icon RSS Flash g icon(iTunes が起動します)


 Google リーダーと同期する多機能な RSS リーダー iPhone アプリケーション、RSS Flash g が値下げ中! 通常600円が今なら230円。
screenshotscreenshot
 PISCES での紹介記事はこちら


icon Osfoora icon(iTunes が起動します)


 必要な機能がまとまった、使いやすい Twitter クライアント iPhone アプリケーション、Osfoora が値下げ中! 通常350円が今なら115円。
screenshotscreenshot
 PISCES での紹介記事はこちら


icon Moneylog icon(iTunes が起動します)


 簡単な操作で月々の支出を管理できる iPhone アプリケーション、Moneylog がセール中! 通常450円が今なら無料。
screenshotscreenshot
 PISCES での紹介記事はこちら

 いずれも表示価格は記事掲載時のものです。App Store で購入前に必ず価格をご確認ください。

タグ:App Store

産経新聞HD 1.0.0 [iPad]

 紙の新聞そのままのレイアウトで産経新聞を読める iPad アプリケーションです。

screenshot  「産経新聞HD」を起動すると、自動的に未取得の最新紙面データをダウンロード。ダウンロード完了後は、オフラインでも紙面を読むことができます。

screenshot  ピンチインやダブルタップで拡大表示でき、

 iPad を横向きに回転すると、ランドスケープモードで表示可能です。
screenshot

 画面をタップすると表示されるナビゲーションボタンや、
screenshot

screenshot  フリックでページをめくれるほか、

screenshot ツールバー左側のリストボタンをタップすると切り替わる「ページ一覧」画面で読みたいページを選択することもできます。

 ダウンロードが完了した紙面には、青い丸印が付きます。いま読んでいる紙面は青く囲まれ、既読のページは灰色文字で表示されます。

 iPad を横向きに回転すると、CoverFlow のような 3D 表示に切り替わり、フリックやスライダーを使ってページを移動できます。
screenshot

 設定で「拡大率の保持」をオンにしておくと、拡大率を維持したままページを移動可能です。また、起動時の紙面の拡大率を「等倍」「2倍」「4倍」から選択できます。
screenshot
「産経新聞HD」の設定は、「設定」アプリケーション内にあります。

 新聞の購読料は、1,500円(30日間)になる予定ですが、現在は使い勝手を体験してもらうために無料で提供されています。

→ Download はこちら
Comment(0) | TrackBack(0) | iPad | ▲ TOP へ
posted by Tom at 09:45 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2010年05月29日

i文庫HD 1.02 [iPad]

 著作権が切れた作品をダウンロードして無料で読める「青空文庫」のテキストビューワ iPad アプリケーションです。

screenshot 青空文庫の書籍などから約230作品が内蔵されているので、インストール後すぐにこれらの作品を読むことができます。

 作品は iBooks のように本棚に飾られ、画面右上のボタンで
screenshot

screenshot  リスト表示にも切り替え可能。

screenshot  作品をタップすると、ルビ付きの縦書きでテキストを読むことができ、

screenshot  本物の書籍のようにページをめくれます。

 iPad を横向きに回転すると見開き表示に。
screenshot

 挿し絵のある絵本も読めます。
screenshot

→ 続きを読む
Comment(0) | TrackBack(0) | iPad | ▲ TOP へ
posted by Tom at 23:55 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする

LensFlare 5.0 [iPhone]

 写真にレンズフレア効果をつけられる iPhone アプリケーションです。

 LensFlare を起動したら中央のカメラのアイコンをタップして、
screenshot

 内蔵カメラで新規に写真を撮影するか、写真アルバムから写真を選択します。サンプルの写真が何枚か含まれているので、そこから選択して試すこともできます。
screenshot

 読み込んだ写真に光源が加わり、端末を傾けることで光源の位置を調整できます。
screenshot

 右上の錠前のアイコンをタップすると、光源を固定させてドラッグで位置を調整できるようになります。
screenshot

 左から2つめのアイコンをタップすると、光源の種類を変えることができます。全部で18種類の光源が収録されています。
screenshotscreenshot

→ 続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。