2010年05月25日

ランブリン 2.0.0 [iPhone]

icon地域情報を融合した Twitter クライアント iPhone アプリケーション

What's New

  • Twitter機能の大幅な改善、および新機能の追加(タブ式リスト、公式RT、各種入力アシストなど)
  • スポットにつぶやく回数によって、スポットへのファン度合を示す「ファンバッジ」をゲット
  • スポットへの簡単チェックイン機能の追加
  • エリア、スポット、マップ画面での新しいユーザーインターフェイスの導入
  • 検索機能の搭載
  • スクロール等、処理速度の大幅な向上
  • 内部設計の抜本的な見直し

 地域情報を融合した新しいタイプの Twitter クライアント iPhone アプリケーション、「ランブリン」がアップデート。

 Twitter のアカウント情報を入力してログインすると、iPhone の GPS を利用して「エリア」タブに周辺のユーザのツイートを表示。ジオタグがついているツイートのみを表示することもできます。
screenshotscreenshot

 右上のアクションボタンをタップすると、今いる場所の情報をツイートしたり、よく行く場所として登録することができます。左上の「周辺情報」ボタンをタップすると、周辺のスポット情報を表示。
screenshotscreenshot

 カテゴリ別にスポット一覧を表示したり、地図上に表示することもできます。地図をドラッグして移動し、その周辺のツイートを表示することも可能です。
screenshotscreenshot

 スポットを選択して「チェックイン」ボタンをタップすると、スポット情報が入ったツイートが自動的に投稿されます。チェックインの前後につける文言は環境設定でカスタマイズできます。
screenshotscreenshot

 このバージョンでは、スポットでツイートした回数によってファン度合を示す「ファンバッジ」を得られるようになりました。「検索」タブでは、スポット/ツイート/ユーザーを検索することもできます。
screenshotscreenshot

→ 続きを読む


2010年05月21日

SimplyTweet 3 3.1 [iPhone]

icon必要な機能をまとめたシンプルな Twitter クライアント iPhone アプリケーション

What's New

  • Offline caching, combined with the Load All Unreads option, you have all you can read during long train rides
  • Improved stability
  • Faster application startup and scrolling speed
  • Themes - Yellow, Bubbles, Pink, they are all back!
  • Performance improvements
  • Improved Twitter List Access
  • TwitLonger
  • Indicator in timelines for tweets with pictures
  • Translation now translates to your current language (instead of always English)
  • Add new-style RT to swipe menu options
  • Add support for tweeting current song (#nowplaying)
  • Many bug fixes including:
  • Tweet text in timelines sometimes bleed off the screen to the right
  • Removed ugly shadows behind avatars in tweet view and account view
  • Various crashes
  • Toolbar when selecting types of lists of an account don't obey chosen theme
  • View conversation from bookmarklet shows both the toolbar and tab bar (when the tab bar should be hidden)
  • Network activity indicator starts when coming back from conversation view when app is not accessing network
  • Geotagging is now automatically disabled when geolocation fails

 プッシュ通知に対応したシンプルな Twitter クライアントアプリケーション、Simply Tweet がアップデート。

 このバージョンでは、オフラインキャッシング機能が加わっています。また、テーマに「Bubbles」「Yellow」「Pink」が追加され(SimplyTweet 2 からの復活?)、140文字を超える長いツイートに Twitlonger も利用できるようになりました。
screenshotscreenshot

 自動更新のほか、画面を下にドラッグするとタイムラインを更新。上にドラッグすると、過去のタイムラインを読み込みます。未読のツイートには青いマークがつき、タイムラインを前後しても未読のツイートがひと目でわかります。
screenshotscreenshot

 ツイートをスワイプするとボタンを表示。デフォルトでは、左からリプライ、選択したユーザ全員にリプライ、会話表示の機能が割り当てられていますが、設定で、お気に入りに追加、Retweet(公式/非公式)、翻訳機能を割り当てることも可能です。
screenshotscreenshot
 SimplyTweet 3 の設定は、「設定」アプリケーション内にあります。

 デフォルトでは中央になっているボタン(Reply All)をタップするとタイムラインの右側にチェックボタンが表示され、選択したユーザに一度にリプライできます。
screenshotscreenshot

 ツイートの詳細画面からも会話の表示や、Retweet(公式/非公式)が可能です。
screenshotscreenshot

→ 続きを読む
2010年05月20日

Tweetings 2.5 [iPhone]

iconプッシュ通知に対応した Twitter クライアント iPhone アプリケーション

What's New

  • Brand new default theme
  • Tap and hold a timeline status to view the popup menu (or as previously tap a user avatar)
  • Change trend definitions to LetsBeTrends.com

 プッシュ通知に対応した Twitter クライアント、Tweeings がアップデート。

 このバージョンでは、新しいデフォルトのテーマ「Shadows Evolved」が追加されています。
screenshotscreenshot

 また、ツイートにリプライ/Retweet/引用/お気に入りに追加/(他言語の場合)日本語に機械翻訳するボタンを表示するためのアクションが、ユーザアイコンのタップから、ツイートのタップ&ホールドに変更されています。Retweet のタイプは、公式/非公式を設定で選択可能です。公式アプリケーションの Twitter for iPhone では、リプライの場合に、ツイートの入力フィールドを下にドラッグするとリプライ元のツイートを参照できますが、Tweetings では入力フィールドの下部に表示します。
screenshotscreenshot

 キーボードの上のボタンをタップすると、ツイートに写真、動画、ジオタグ、ハッシュタグをつけることができるのは Twitter for iPhone と同様ですが、Tweetings では iPod で再生中の曲情報をツイートに挿入したり、Facebook へのダブルポスト、
screenshotscreenshot

 ツイートを設定した日時にポストすることもできます。iPhone 3GS でしか利用できませんが、iPhone の GPS を利用して周辺のユーザのつぶやきを表示する Nearby Serach で、
screenshotscreenshot

 アクションメニューから「Tweets Around Me」を選択すると、内蔵カメラが起動してツイートしたユーザアイコンを方角に表示する機能もあります。
screenshotscreenshot

→ 続きを読む

Twitter for iPhone 3.0 [iPhone]

 Twitter 社に買収された Tweetie 2 が公式アプリケーションとしてリリース。日本語化され、名称もアイコンも変更されています。

 Tweetie 2 からのアップデートの場合にも再度アカウント情報を入力してログインする必要があります。ログインしていない状態でも、おすすめユーザーを見たり、ツイート・ユーザーを検索することはできます。
screenshotscreenshot

 Tweetie 2 と同様にツイート上で横にフリックするとボタンが表示され、ツイートにリプライしたり、お気に入りに追加することができます。公式 Retweet ボタン(赤丸)も追加されました。
screenshotscreenshot

 Twitter for iPhone がサポートしている Retweet は公式のみですが、元ツイートを引用したい場合には右側のアクションボタンから「引用して返信」できます。引用のフォーマットも元ツイートを引用符で囲むものに変更されています。
screenshotscreenshot
 多段RTなしではやっていけない人は、ほかのクライアントアプリケーションを使ってください。

 ツイートの入力画面でキーボードの上のボタンをタップすると、ツイートに写真、動画、ジオタグ、ハッシュタグをつけることができます。一度利用したハッシュタグは、オートコンプリート機能で数文字タイプするだけで候補に表示されます。
screenshotscreenshot

 「In-Reply-To」タグがついているツイートは、詳細画面の「会話」ボタンをタップすると、会話の流れをわかりやすく表示。
screenshotscreenshot

→ 続きを読む
2010年05月13日

ツイキャス・ビュワー (TwitCasting Viewer) 1.0 [iPhone]

 「ツイットキャスティング・ライブ」を利用して配信されたライブ映像を閲覧する iPhone アプリケーションです。利用には iPhone OS 3.1 以降が必要です。

 Twitter アカウントを設定してログインすると、フォローしているユーザを「ライブの通知」画面に追加して、ライブ配信開始の通知を受けとることができます。右上の「編集」ボタンをタップすると、通知を受けるユーザを絞れます。
screenshotscreenshot

 Twitter にログインしなくても、左上の虫メガネのアイコンをタップして、「おすすめのユーザー」や、Twitter ID で検索したユーザを追加して通知を受けとることも可能です。
screenshotscreenshot

 「ライブの通知」画面に追加したユーザが「ツイットキャスティング・ライブ」でライブ配信を開始するとプッシュで通知され、「ツイキャス・ビュワー」で配信を閲覧できます。
screenshotscreenshot

 Twitter アカウントでログインしていれば、ライブを観ながらコメントも書き込めます。映像の左下のアクションボタンをタップすると、現在のユーザの通知を解除したり、履歴・映像の配信ページを Safari で表示できます。
screenshotscreenshot

 映像の右下のボタンをタップすると、ランドスケープモードでライブ配信を閲覧でき、
screenshot

 コメントを隠すこともできます。
screenshot

→ Download はこちら