2009年11月09日

Location Clip 1.2

iconGPS で取得した場所情報をほかの人やほかのアプリケーションと共有する iPhone アプリケーション

What's New

  • 写真の貼付け機能
  • 地図画像への緯度経度座標値の付加
  • クリップ履歴の保存と復元
  • クリップ履歴のグルーピング

 今いる場所を友達に知らせるのに便利な iPhone アプリケーション、Location Clip がアップデート。

 Location Clip を起動すると、iPhone の GPS を利用して今いる場所を Google マップ上に表示。ピンチで表示領域を変更することもできます。
screenshotscreenshot

 実際にいる場所とずれていても、手動モードに切り替えてピンをドラッグして位置を移動したり、
screenshotscreenshot

 位置情報の編集が可能。右上の「クリップ」ボタンをタップするとメニューボタンを表示し、地図画像を写真アルバムに保存したり、
screenshotscreenshot

 クリップボードに画像/Google マップの URL/座標/住所をコピーしたり、Location Clip 内から地図をメールで送信したり、TwitPic に地図画像をアップロードし、Twitter 経由で今いる場所を友達に知らせることができます。
screenshotscreenshot

→ 続きを読む
2009年10月28日

30min. おでかけ 2.100

iconブログで話題のスポットを探せる iPhone アプリケーション

What's New

  • 飲食店の検索機能の追加
  • twitterと30min.への情報投稿機能の追加
  • イベント情報の掲載を開始

 タウン情報検索サイト30min.(サンゼロミニッツ) の iPhone 版アプリケーションがアップデート。

 iPhone の GPS を利用して今いる場所の近辺の情報を調べられるだけでなく、路線・駅名を選択しての検索も可能。
screenshotscreenshot

 グルメスポット検索では距離順、人気順、新着順のほか、地図上に検索結果を表示できます。
screenshotscreenshot

 このバージョンでは、カテゴリでの検索や、店名でのキーワード検索機能もつきました。
screenshotscreenshot

 お店の詳細情報では、地図や関連ブログの情報も見ることができます。「投稿」ボタンをタップして、
screenshotscreenshot

 お店や料理の情報を写真といっしょに 30min.へ投稿できるようにもなりました。投稿は Twitter と連携し、どちらにも投稿されます。Twitter の Oauth 認証をおこなっておく必要があります。
screenshotscreenshot

  「その他」タブでは、新しくイベント情報も見ることができるようになりました。
screenshotscreenshot

 「マップ」アプリケーションや、駅探エクスプレス(乗り換え案内) と連携して、最寄り駅までの路線検索もできます。

→ Download はこちら
2009年10月23日

最寄駅ナビ(Nearest Station Navi) 1.2

 今いる場所周辺の駅を調べられる iPhone アプリケーションです。

 最寄駅ナビを起動すると、iPhone の GPS を利用して周辺の駅と路線を近い順に「Station List」タブに一覧表示します。
screenshotscreenshot

 駅名をタップすると、その路線の駅を一覧表示。右上の「鉄道地図」ボタンをタップすると、地図上で駅の場所を確認できます。
screenshotscreenshot

 「Station Map」タブに切り替えると周辺の駅を地図上に表示。右上の「地図タイプ」ボタンをタップすると、航空写真とハイブリッド地図に切り替えることもできます。
screenshotscreenshot

→ Download はこちら
2009年10月03日

FooMoo by ホットペッパー 1.0.0

iconFooMoo by ホットペッパーの情報を検索できる iPhone アプリケーション

What's New

  • 3秒で起動!ほか、全体的なレスポンス速度の向上
  • お店のブックマーク機能
  • 設定した検索条件や、閲覧したお店を履歴保存
  • ドラッグ/ズーム/現在地表示が可能な地図モード
  • 気になるお店やブックマークをメールで送る
  • オフライン閲覧
  • コンテンツ増量

 ご紹介が遅くなってしまいましたが、日本最大級のグルメ情報サイト「FooMoo by ホットペッパー」の情報を検索できる iPhone アプリケーション、「ホットペッパー for iPhone」が名称を「FooMoo by ホットペッパー for iPhone」に変更してアップデート。利用には iPhone OS 3.0 以降が必要です。

 iPhone の GPS を利用して今いる場所周辺の飲食店を検索できるだけでなく、エリアを指定しての検索も可能。深夜でも現在開店中のお店に絞って検索することができます。
screenshotscreenshot

 検索結果のリストからだけでなく、お店や料理の写真や、
screenshotscreenshot

 地図からも飲食店を選択することができます。お得な FooMoo クーポンもゲット。
screenshotscreenshot

 このバージョンでようやくお店をブックマークできるようになりました。また、「メール」アプリケーションに切り替えずにお店の情報をメールで送信することもできます。
screenshotscreenshot

 お店や料理の写真をフリックで切り替えたり、サムネイル表示して選択することもできます。
screenshotscreenshot

→ Download はこちら
2009年09月27日

声で乗換案内 1.0.0

 音声で路線情報を検索できる iPhone アプリケーションです。

 下のボタンを押しながら、マイクに向かって出発駅と到着駅を発声します。出発時間/到着時間/始発/終電なども音声で指定することができます。ここでは「巣鴨から八幡山まで12時に到着」と発声してみました。開発元に送信された音声データが解析され、
screenshotscreenshot

 認識した駅名、時刻などを入力してくれます。あとは「検索」ボタンをタップするだけで、Yahoo!路線情報での検索結果を表示します。
screenshotscreenshot

 音声認識精度は高いですが、認識結果が誤っていた場合にもボタンをタップして別候補の駅に切り替えたり、簡単に時間を変更することができます。設定で「モーションセンサー」をオンにすると、電話をするように本体を耳に近づけて発声できるようになります。
screenshotscreenshot

→ Download はこちら
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。