2008年12月31日

よいお年を!

 3年目となる『PISCES 賞』の発表を終えたところで、本年の更新は終了させていただきます。PISCES を開設してから初めて毎日更新することができました(快挙!) 来年も元旦から更新する予定です。

 今年は後半から iPhone アプリケーションの紹介にまで手を出してたいへんではありましたが、その分みなさまからの反響もあり、たいへん充実した一年であったと思います。

 また、Twitter などを通じて、いろいろな方とお会いしたり、話をさせていただいたり、出逢いの多い一年でもありました。来年もどうぞよろしくお願いします。

 それでは皆さま、よい年をお迎えください。

 - Tom

Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 19:20 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2008年07月24日

iPhone 3G 争奪戦に参加しなかった理由

 iPhone 3G が発売になってもうすぐ2週間になりますが、日本でも販売されることが決まってからというもの、周囲の Windows ユーザの知人から

「Tom さん(←ここ、本名)、iPhone 3G 買うんでしょ?」

とよく訊かれます。

「Mac ユーザ= iPod も買う= iPhone 3G もきっと買う」

と思われているみたいです(笑)。

 でも・・・

「いや、買いません!」

ときっぱり言ってきました。

 発売初日のソフトバンク表参道店での iPhone 祭りにも、某氏からお誘いを受けたんですけど参加しませんでした。

 iPhone 3G を買おうと思わなかった最大の理由は、この方には負けますけど、Tom は

電話大嫌いなんです〜〜〜。

 いちおう固定電話も携帯電話もしぶしぶ持っていますけど、ほとんど着信専用。携帯電話なんていちばん安い通話プランにしているのに、無料通話分がいつも余ります(笑)。

 そして二つめの理由は、

並ぶの嫌いなんです〜〜〜。

 アップルストア銀座がオープンした時にも、dps の hana papa さんとごいっしょしていたからいちおう並んではみたものの、けっきょく途中であきらめて中に入らずに帰って来たチキンです。

 電話嫌いの人間が、電話を購入するために何時間も並ぶなんて

ぜったいにいや〜〜〜!

ということで、争奪戦には参加しなかったんですけど・・・

→ 続きを読む
タグ:iPhone
Comment(6) | TrackBack(0) | 雑記 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 19:38 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2008年07月12日

Office 2008 for Mac - MacBook Air にインストールしたソフト(その4)

Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック  先日、Amazon.co.jp にて、ビル・ゲイツ氏引退記念で(←ウソ)『Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック』が22%オフで販売されていたので購入しました。最大で3台の Mac にインストールして利用可能なので、MacBook Air にもインストールしてみました。

 MacBook Air といえば、光学ディスクドライブがついていない Mac。

 そう! 初めてのリモートディスクを使ってのインストールです!

 LAN 上の iMac に『Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック』のインストール DVD を挿入すると、MacBook Air のリモートディスクにも!
screenshot

 ダブルクリックで MacBook Air 側のデスクトップにディスクが表示された時には、ちょっと感動してしまいました(笑)。
 screenshot

 さて、いよいよインストール。ワイヤレスでのインストールにどれだけ時間がかかるのか?
screenshot

→ 続きを読む
タグ:Macbook Air
Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 19:48 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2008年07月07日

ワイヤレスゲートコネクション for Mac OS X - MacBook Air にインストールしたソフト(その3)

icon  MacBook Air を購入した本当の理由は違うんですけど、「自宅にいない時でも PISCES の更新ができるように買ったんです〜〜〜」ということにしているので、公衆無線LANの「BBモバイルポイント」「livedoor Wireless」「エアポートネット」のサービスをひとつのIDで使える「WIRELESS GATE」に入っている Tom です、こんばんは。

 Tom が入った当初は、Mac でも利用するすることはできるものの、接続設定のサポート対象の OS が Windows XP/Vista のみだったのですが(「マックで Mac でインターネット」参照)、数日前に「MACお宝鑑定団」さん経由で接続ソフトウェア「ワイヤレスゲートコネクション for Mac OS X」がリリースされたことを知り、MacBook Air にインストールしてみました。
screenshot

 初期設定で「WIRELESS GATE」のログインIDとパスワードを入力。
screenshot

 管理者パスワードを入力しておくと、「WIRELESS GATE」の接続可能エリアに入るとログインIDとパスワードを毎回入力しなくても自動的にインターネットへ接続できるようになります。
screenshot

 メニューバーの「ワイヤレスゲートコネクション for Mac OS X」アイコンメニューから無線LANサービスを選択するだけで簡単接続。
screenshot

 PlaceEngine を起動していれば、「WIRELESS GATE」でインターネットに接続していない状態でも、現在位置を把握して、現在位置を中心にワイヤレスゲート接続可能エリアを画面に表示してくれます。
screenshot
screenshot  オプションの「フレッツ・スポット」の接続可能エリアを表示することもできます。

 今後、「対応端末をMac OSパソコンだけではなく携帯電話"iPhone"や携帯音楽プレイヤー"iPod touch"をはじめとする各種端末にも広げる予定」らしいです。

→ Download はこちら
タグ:公衆無線LAN
Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 21:08 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2008年07月01日

三周年

 早いもので PISCES をここ Seesaa ブログで更新するようになって今日でちょうど三年。よい機会なのでブログのデザインを変更してみました。

 みなさまの応援のおかげで Seesaa ブログに引っ越してきた当初と比べると、アクセス数も三倍くらいに増えました。

 あいかわらず更新はマイペースになると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします。

-Tom 

Comment(9) | TrackBack(1) | 雑記 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 07:23 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。