2009年12月15日

サンタさんへの手紙 3.0.0

iconサンタさんに手紙を書くためのソフト(フリーウェア Universal)

What's New

  • 2009年版。
  • リソースを覗き見してもネタバレしないようになりました。

 サンタさんに手紙を書くことができるソフト、「サンタさんへの手紙」の2009年版です。

 実際に利用するのはクリスマス・イブの夜です。「サンタさんへの手紙」を起動すると表示される便箋に、サンタさんへのメッセージやプレゼントのリクエストを書きます。
screenshot

 同梱の「くつした」フォルダをデスクトップに置いて、「サンタさんへの手紙」を起動したままの状態で寝ます。すると、クリスマスの朝に目が覚めた時にサンタさんが「くつした」フォルダに素敵なプレゼントを入れておいてくれる・・・かもしれません。
screenshot

 サンタさんは煙突ではなく、ネットを通ってプレゼントを運んでくるらしいので、常時接続環境で使用する必要があります。また、「くつした」フォルダは必ずデスクトップに置く必要があります。

 ダウンロードしてクリスマス・イブを楽しみに待ちましょう♪

→ Download はこちら


タグ:季節もの
2009年04月26日

Desktop Tiles 2.0

スクリーンをタイル化してランダムに動かし、パズルのように表示してくれるスクリーンセーバモジュール(フリーウェア Universal)

What's New

  • rewritten from the ground up using Core Animation
  • added 2 more animation types: Flip and Switch
  • supports multiple monitors
  • required Mac OS X 10.5 or higher

 スクリーンをパズルのように表示するスクリーンセーバモジュール、Desktop Tiles が3年ぶりのアップデート。このバージョンでは、Core Animation を利用しているため、システム要件が Mac OS X Leopard 以上に変更されています。
screenshot

 Desktop Tiles を起動すると、スクリーンの一部を正方形のタイルにして、パズルのようにずらしながら表示していきます。
screenshot

 タイルの数や、移動する速度もカスタマイズ可能。
screenshot

 このバージョンでは、「Flip」と「Switch」のアニメーションが追加され、タイルを回転して表示したり、タイルとほかの場所のタイルを入れ替えるアニメーション表示が見られるようになりました。
screenshot

→ Download はこちら
2009年03月24日

サクラ 2.3.0

iconデスクトップに桜の花びらが舞い降りるソフト(フリーウェア Universal)

What's New

  • 花びらのテクスチャが少し良くなりました。

 起動するとデスクトップに桜の花びらが舞い降りてくる、この時期にぴったりのソフト、サクラが今年も公開されました。
screenshot

 環境設定でほかのウインドウよりも手前で花びらを舞わせることもでき、
screenshot

 花びらの数、風の強さ、透明度を設定することもできます。
screenshot

 春季限定ソフトですので、ダウンロードはお早めに。

→ Download はこちら
タグ:季節もの
2009年02月22日

HanaCam 1.0

icon新しもの好きのダウンロードさん経由

 内臓 iSight などのウェブカメラで撮った映像に絵を貼り付けていくソフトです。

 HanaCam を起動すると、モノクロに変換された映像が映し出され、
screenshot

 映像の黒い部分をさがして、そこに自動的に絵を貼り付けていきます。
screenshot

 自分で用意した画像をサイドバーの絵の上にドラッグ&ドロップすると、
screenshot

 貼り付ける絵を入れ替えることもできます。
screenshot
 映像に貼り付ける絵のフォーマットは、jpg,gif,png,psd,ai,eps,tiff,pdf など主要な画像形式に対応しています。

 ウインドウ下部のスライダーで絵を貼り付ける黒い部分のしきい値を調節することもできます。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:iSight
2009年01月24日

Status Screen Saver 1.2

iconスクリーンセーバ使用時にもアプリケーションのステータスやシステム情報を表示するスクリーンセーバ(フリーウェア Universal)

What's New

  • Added module for Adium.
  • Added module for iCal To Dos.
  • Added module for Mail that only shows the count of the inbox.
  • Modules can now specify an application in the Info.plist, so a different module name can be used.
  • Renamed Mail module to "Mail - All Mailboxes", to separate it from the other Mail module.
  • Fixed an issue with the Battery module showing an incorrect value.
  • Fixed an issue with the Battery module when no battery is connected to the computer.

 スクリーンセーバ使用時にもアプリケーションのステータスアイコンを表示してくれるスクリーンセーバモジュール、Status Screen Saver がアップデート。

 このバージョンでは、Adium のステータス、iCal の To Do の数、Mail の受信箱の未読数を表示するモジュールが追加されています。
screenshot
 Status Screen Saver で情報を表示するものにチェックを。モジュールはドラッグして並べ替えることもできます。

 Status Screen Saver のオプションで使用するスクリーンセーバを選択して、システム環境設定の「スクリーンセーバ」で Status Screen Saver を使用するようにしておくと、
screenshot

 Status Screen Saver で選択したスクリーンセーバが動作し、スクリーン下部にはアプリケーションのステータスメニューとシステム情報が表示されます。
screenshot
 iCal、Mail、Adium などのモジュールのステータス表示は、アプリケーションを起動しておく必要があります。

 フリーで使用できますが、気に入ったら寄附を検討してほしいそうです。システム要件は、Mac OS X Leopard となっています。

→ Download はこちら