2009年02月28日

CotEditor 1.0

iconCocoa でできたプレーンテキストエディタ(フリーウェア Universal)

What's New

追加/修正/変更

  • ビルド環境を 10.5.6 + Xcode 3.1.2 へ更新

バグフィックス

  • 「複合フォントでも行高を固定する」を有効にしているとき、フォントによっては編集ウィンドウの描画更新が乱れゴミが残る不具合を修正
  • フォントを変更したときにページガイドの一部の描画が残存してしまう不具合を修正

 Cocoa でできたプレーンテキストエディタ、 CotEditor が アップデート。前バージョンからの機能追加はなく、バグフィックスで 1.0(正式版)になっています。

 Cocoa ならではの美しい文字表示。行番号の表示や、シンタックスカラーリング、
screenshot
screenshot

 テキストビューを分割して編集することもでき、OgreKit を使用した正規表現検索機能もあります。
screenshot

 コンテクストメニューには、テキスト編集に便利なユーティリティメニューとスクリプトメニューもあります。
screenshot

 システム要件は、Mac OS X 10.3.9 以上となっています。

→ Download はこちら
タグ:エディタ
Comment(0) | TrackBack(0) | 文書作成 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 15:00 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2009年02月21日

mi 2.1.9b3

iconC言語や HTML のソースを書くのに便利な機能を充実させたエディタ(フリーウェア Universal)

What's New

  • 「最後の一文字にのみ成り得る文字」の設定が正しく動作していないため、&等に色づけできないことがある問題を修正
  • モード設定の「支援」タブの「ファイルのドラッグ&ドロップ時に挿入する文字列」に「拡張子に一致しない場合」の動作設定を追加
  • G3 Macで起動しない問題を修正
  • ATOK2008にて、文節区切りを移動したときに、区切り位置が分からない問題を修正
  • 検索系のツールコマンドに検索オプションを指定できるように修正
  • サイズの大きいファイルを開こうとしています」の確認ダイアログにて、デフォルトボタンを「開く」のほうに変更
  • モード設定のキーワード・ツール内容編集画面にて、カーソルキー移動だけでも編集とみなされてしまう問題を修正
  • モード設定のキーワード・ツール内容編集画面にて、未保存状態で画面を移動するときのダイアログに「保存しない」ボタンを追加
  • 検索ハイライトが表示された行の行末の改行記号が表示されない問題を修正
  • 「対応する文字列の自動入力」機能にて「開始文字列」「終了文字列」に何も文字を入力しない設定が出来るように修正
  • 「対応する文字列の自動入力」機能にて、同じ終了文字列が何度も入力されることがある問題を修正
  • HTML組み込み文法定義にて、特定の要素の属性値が色づけされない問題を修正
  • [ウインドウ→順に切り替える]のウインドウの切り替え順番等を修正
  • キャレットを太くする設定の時に、入力中の文字を見やすくするために、キャレット位置を1ドット右に表示するように変更。

 ソースを書くのに便利なプレーンテキストエディタ、 mi の次期バージョンの新しいベータ版が登場。

 前バージョンの不具合の修正のほか、モード設定の「支援」タブの「ファイルのドラッグ&ドロップ時に挿入する文字列」に「拡張子に一致しない場合」の動作設定が追加されています。
screenshot

 バージョン2.1.9系では、スペルチェック機能が追加され、モード設定の「編集」タブの「スペルチェック」で言語を「英語」「ドイツ語」「スペイン語」「フランス語」などから選択できます。
screenshot
 「スペルミスの単語に赤点線を表示する」のチェックボックスをオンにしておくと、テキストウインドウ上のミススペルの単語の下に赤点線を表示します。

 あらかじめC言語や HTML のソースを書くのに便利なモードが備わっており、自分でモードを追加することも可能。
screenshot

 モードによってツールメニューの内容も変化し、コードの編集に便利なメニュー項目が現れます。
screenshot

 複数の書類を開いていても、タブ化して一つのウインドウにまとめることもでき、スクロールバーの上のボタンをクリックして、分割表示も可能です。
screenshot

 ベータ版ですので、試用は自己責任で。

→ Download はこちら
タグ:エディタ
Comment(0) | TrackBack(0) | 文書作成 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 12:40 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2009年02月16日

MindNode 1.3

iconシンプルなマインドマップ作成ソフト(フリーウェア Universal)

What's New

  • Major improvements to zooming
  • Multi-touch support
  • New MindNode icon.
  • German localization.
  • Print settings are correctly saved with each document.
  • Improved handling of canvas resizing. It decreases automatically when folding and moving nodes. The canvas no longer has a visible border.
  • When editing a left aligned node, the canvas no longer moves around.
  • Changes default main node thickness to 2 pt instead of 3 pt.
  • Root nodes are now called main nodes.
  • Fixes a drawing bug when adding a new line character at the end of a node.
  • Correct handling of paper sizes.
  • When editing a title the application no longer draws a white background.
  • Improved behavior when entering the edit mode. The application now inserts the insertion marker at the point of the click and no longer selects the entire node.
  • The color of the selection rubber band changed.
  • Main nodes are ordered by their canvas location when exporting to RTF, HTML, FreeMind and OPML.
  • It’s no longer possible to create a main node when double clicking the canvas.
  • Fixes a crash when trying to print an empty document.

 シンプルなフリーのマインドマップ作成ソフト、MindNode がアイコンも新しくなってアップデート。このバージョンでは、マルチタッチトラックパッドがサポートされ、2本指でのスクロールに加え、ピンチで拡大/縮小表示できるようになりました。また、3本指のスワイプで選択しているノードを切り替えられるようにもなっています(拡大/縮小表示はマウスホイールでも行えます)。
screenshot

 「+」ボタンをドラッグして、思いついたことをノードに書き出してマインドマップを作成。
screenshot

 作成したマインドマップは、ノードタイトルなどを Spotlight で検索すことができ、
screenshot

 CoverFlow 表示や Quick Look でプレビューもできます。
screenshot

 FreeMind と OPML ファイルを開いてインポートすることも可能。PDF, FreeMind, TIFF , OPML, HTML, RTF ファイルに書き出すこともできます。
screenshot
screenshot
 HTML に書き出すとこんな感じ。

 ノードにハイパーリンクを埋め込む機能などもある有料版の MindNode Pro もあります。いずれもシステム要件は、Mac OS X Leopard 以降となっています。

→ Download はこちら
Comment(0) | TrackBack(0) | 文書作成 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 21:40 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2009年01月11日

mi 2.1.9b2

iconC言語や HTML のソースを書くのに便利な機能を充実させたエディタ(フリーウェア Universal)

What's New

  • ツール入力モードで、ポップアップウインドウ上に、ツールのリストを表示できるように変更
  • 構成管理/バージョン管理ツール連携機能について、Subversionにも対応しました
  • アプリケーションバンドルフォルダをツール/ツールバーに登録できるように変更
  • AppleScriptにて、getコマンドでthru形式が使用できるよう変更(get paragraphs 1 thru 2等)
  • ファイル名が長い場合、タブの表示は...で省略して、ヘルプタグを表示するよう変更
  • タブやテキストビュー内にマウスカーソルを移動したときツールバーのヘルプタグを消去するよう修正
  • 最終行が空行の場合に、正規表現検索で、最終行の行頭が^に一致する問題を修正
  • 手動で新規ドキュメントを作成した場合でも、ファイルを開いたときに、ドキュメントが自動で閉じられる問題を修正
  • ジャンプリストが2つ表示されることがある問題を修正
  • 開始文字:if,終了文字:endifなどの場合に、対応する文字列の自動入力機能が正しく動作しない問題を修正
  • キーワード設定で「最初の一文字にのみ成り得る文字」と「最後の一文字にのみ成り得る文字」の両方に設定した文字は最初かつ最後の一文字にのみ成り得る文字(他の単語とつながらない、一文字のキーワード)として扱うように修正
  • バックスラッシュを含む名前のフォルダ内のファイルを「最近開いたファイル」等から開くことができない問題を修正
  • 保存時、miSavingという名前のファイルが、同じフォルダに生成されることがある問題を修正
  • モード設定の「行間」設定にマイナスの値を設定できるように修正
  • カーソルキーで先頭行に戻ろうとしたときにスクロールしないことがある問題を修正
  • スクリプトファイルや実行ファイルを含むモード/ツールをインポートするときにアラートダイアログを表示するよう変更
  • 描画処理を若干高速化

 ソースを書くのに便利なプレーンテキストエディタ、 mi の次期バージョンの新しいベータ版が登場。

 前バージョンの不具合の修正のほか、環境設定の「操作」タブに「ポップアップウインドウを表示する」のオプションが加わり、これをオンにすると「編集」メニューから「ツール入力モード」を選択してツール入力を行うときに、 ツールのリストを表示するポップアップウインドウを表示できるようになっています。
screenshot

 バージョン2.1.9系では、スペルチェック機能が追加され、モード設定の「編集」タブの「スペルチェック」で言語を「英語」「ドイツ語」「スペイン語」「フランス語」などから選択できます。
screenshot

 「スペルミスの単語に赤点線を表示する」のチェックボックスをオンにしておくと、テキストウインドウ上のミススペルの単語の下に赤点線を表示します。
screenshot

 「検索」メニューの「スペルミスを一覧表示」を選択すると、編集中の書類のスペルミスを一覧表示することもでき、コンテクストメニューの「スペル修正」でスペル修正候補を表示し、選択してスペルを修正することもできます。
screenshot

 あらかじめC言語や HTML のソースを書くのに便利なモードが備わっており、自分でモードを追加することも可能。
screenshot

 モードによってツールメニューの内容も変化し、コードの編集に便利なメニュー項目が現れます。
screenshot

 複数の書類を開いていても、タブ化して一つのウインドウにまとめることもでき、スクロールバーの上のボタンをクリックして、分割表示も可能です。
screenshot

 ベータ版ですので、試用は自己責任で。

→ Download はこちら
タグ:エディタ
Comment(0) | TrackBack(0) | 文書作成 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 15:15 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2008年12月27日

CotEditor 0.9.6

iconCocoa でできたプレーンテキストエディタ(フリーウェア Universal)

What's New

新機能

  • UTF-8で保存時にBOMを追加する機能を追加

追加/修正/変更

  • 前バージョンで追加した「文章単語をダブルクリックで選択時に":"も単語の区切りとして扱う」機能を廃止(選択後にShiftキー押下とマウスクリックで選択範囲を拡大するときの挙動を制御できないため)
  • 10.5以上で実行しているときの編集中のカラーリングの精度を向上(10.4以下では変化ありません)
  • RegexKitLite を 2.2 に更新
  • 開発環境を更新

バグフィックス

  • CotEditor アイコンにフォルダをドロップできてしまっていた不具合を修正
  • シンタックススタイルを新規作成したとき保存に失敗していた不具合を修正
  • コピーしたシンタックススタイルを名称変更しても新しい名前が保存できなかった不具合を修正
  • clang scan-build を使用して自作部分の未使用変数/未初期化変数/メモリリークを排除した
  • 行末コードを含む文字列をペーストしたとき、状況によってはハイライトが複数行に分離してしまう不具合を修正
  • 10.5 環境で、最終行の文字列を削除したときに1行目がハイライト表示されてしまう不具合に対処
  • 行のインデント部分を選択して改行してもオートインデントしてしまっていた不具合を修正

 Cocoa でできたプレーンテキストエディタ、 CotEditor が アップデート。

 前バージョンの不具合の修正のほか、UTF-8 で保存時に BOM を追加する機能がつ追加されています。
screenshot
 環境設定の「フォーマット」パネルにありますが、副作用もあるので、デフォルトではオフになっています。「必要ない場合はオフのままお使いください」とのこと。

 Cocoa ならではの美しい文字表示。行番号の表示や、シンタックスカラーリング、
screenshot

 テキストビューを分割して編集することもできます。OgreKit を使用した正規表現検索機能もあります。
screenshot

 コンテクストメニューには、テキスト編集に便利なユーティリティメニューとスクリプトメニューもあります。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:エディタ
Comment(0) | TrackBack(0) | 文書作成 | ▲ TOP へ
posted by Tom at 12:40 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする