2008年01月01日

HierarchicalDock 1.2

iconMac OS X Leopard で Stacks ではなく階層メニューを表示するフォルダを Dock に登録できるソフト(フリーウェア Universal)

What's New

  • Improved Performance
  • Fixed a bug that prevented creation of folders with "/" in the filename
  • Better positioning
  • Show Finder's color labels
  • Show number of items of subfolders
  • Fixed .essdocker extension bug for good (you may have to re-add folders with this new version)
  • Per-Folder settings (hold down option and command and click on the folder)
  • Doesn't mount servers anymore if not wanted
  • Fixed sizing of menus
  • Open QuickLook windows with option-click
  • Size of QuickLook Previews adjustable

 昨年栄えある(←ないない)PISCES 賞 を受賞した、Mac OS X Leopard 上でも Tiger までのように階層を辿れるフォルダを Dock に登録できるようにしてくれる HierarchicalDock がアイコンも新しくなってアップデート。次の Mac OS X 10.5.2 では「リスト」表示のオプションが追加されるようなので(ソース)、前バージョンが最後かと思っていましたが、今年もアップデートしてくれました。

 このバージョンでは、Finder のラベルを表示するオプションが加わりました。ファイルのプレビューサイズも3種類から選択できるようになっています。
screenshot
 これまで通り表示順も設定できます。

 階層メニューを表示させたいフォルダを HierarchicalDock のウインドウにドラッグ&ドロップ。
screenshot

 「Now drag to Dock」の表示になり、フォルダが点滅するようになったら、HierarchicalDock のウインドウからドラッグして Dock にフォルダを登録すると、
screenshot

 クリックで Tiger までのように階層メニューを表示してくれます。このバージョンでは、フォルダ内の項目数も表示されるようになり、
screenshot

 「option」キーを押しながらファイルをクリックすると、Quick Look ウインドウを開くようになりました。
screenshot

 「option」+「command」キーを押しながらフォルダをクリックすると、フォルダの表示設定メニューも表示されます。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:Stacks DOCK
Comment(0) | TrackBack(0) | カスタマイズ | ▲ TOP へ
posted by Tom at 07:37 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2007年12月14日

Xspinner 1.0.1

iconVersionTracker 経由

 Mac OS X Leopard の隠し機能を引きだすツールです。

 Finder や、
screenshot

 Dock などの隠し機能を引きだすことができ、
screenshot

 Leopard の半透明のメニューバーもカスタマイズできます。
screenshot

 メンテナンススクリプトを実行する機能もついています。
screenshot

→ Download はこちら
Comment(0) | TrackBack(0) | カスタマイズ | ▲ TOP へ
posted by Tom at 23:49 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2007年12月11日

Deeper 1.1.0

iconMac OS X の隠し機能を引き出すツール(フリーウェア Universal)

What's New

  • Leopard Version developped with Xcode 3
  • Animated Desktop Background added
  • Display windows presented by list
  • Show the path in the title of windows
  • Dock appearance 2D or 3D
  • Recent/Favorite Items Stack
  • Deleting the obsolete functions
  • Show the Debug menu iCal
  • Add invisible spaces between the icons of the Dock
  • Enable the Web Inspector in Safari
  • Bug of display message in the Login Window (standard account) corrected

 同じ開発元の OnyX からシステムの隠し機能を有効にする機能を抜き出したようなソフト、Deeper が Mac OS X Leopard に対応してアップデート。v1.1.0 は Leopard 専用ですので、Tiger をお使いの方は v1.0.7 をご利用ください。
screenshot
 隠し機能を有効/無効にしたいタブのアイコンをクリック。

 このバージョンでは、Dock を下に配置した時のガラスに映ったような立体的な表示を無効にする設定が「Dock」タブに加わっています。
screenshot

 「2D with transparency effect」を選択すると、Dock を再起動して、左右に Dock を配置した時と同じ表示になります。
screenshot

 また、最近使ったアプリケーション/書類、よく使う項目などを Stacks として Dock に登録したり(Dock のメニューで切り替えられます)、Dock のアイコンの間にスペースを加える設定もついています。
screenshot

 スペースはドラッグして移動可能。Dock の外にドラッグして取り除くこともできます。
screenshot

 スクロールアローの配置や、シートが現れるスピードの変更、スクリーンショットのフォーマットの選択などシステムにも標準でつけておいてほしい機能も引き出すことができます。

→ Download はこちら
タグ:隠し機能
Comment(0) | TrackBack(0) | カスタマイズ | ▲ TOP へ
posted by Tom at 19:06 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2007年12月05日

HierarchicalDock 1.1

iconMac OS X Leopard で Stacks ではなく階層メニューを表示するフォルダを Dock に登録できるソフト(フリーウェア Universal)

What's New

  • Optional: Show QuickLook Previews instead of file icons
  • Two new sorting methods: Last Used Date, Creation Date (additional to alphabetical sorting)
  • Resolves aliases
  • Fixed issues with multiple monitors
  • Fixed color profile issues
  • Fixed issues when clicking on items
  • Fixed a bug that caused extensions to show in Dock
  • Fixed some issues with the different localizations
  • Fixed positioning of menus
  • Performance improvements
  • Added Preferences window
  • Added Update mechanism

 Mac OS X Leopard 上でも Tiger までのように階層を辿れるフォルダを Dock に登録できるようにしてくれる HierarchicalDock がアップデート。

 このバージョンでは、環境設定ウインドウ(というかシート)がつき、メニューの表示順を作成日または最後に開いた日でソートできるようになりました。
screenshot

 階層メニューを表示させたいフォルダを HierarchicalDock のウインドウにドラッグ&ドロップ。
screenshot

 「Now drag to Dock」の表示になり、フォルダが点滅するようになったら、
screenshot

 HierarchicalDock のウインドウからドラッグして Dock にフォルダを登録。
screenshot

 クリックで階層メニューを表示してくれます。
screenshot
 メニューの表示位置はこれが仕様?

 HierarchicalDock の環境設定で、「Use QuickLook Thumbnails」にチェックを入れておくと、ファイルアイコンではなくプレビューを表示します。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:Stacks DOCK
Comment(0) | TrackBack(0) | カスタマイズ | ▲ TOP へ
posted by Tom at 12:01 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
2007年11月28日

Quay 1.0

iconMac OS X Leopard で Stacks ではなく階層メニューを表示するフォルダを Dock に登録できるソフト(シェアウェア €7 Universal)

What's New

  • Registration.
  • Folders can be opened from the standard Open Dialog.
  • There's an "Open Popular" menu for popular folders.
  • Can select any file or folder's icon as base.
  • Returns former top window to the top after the menu is closed.
  • Separate Help window.
  • All visible text has been reviewed.
  • More automatically badged folder types.
  • Double-click interval fixed, menu pops up faster.
  • The overlay window (over the Dock) is now really invisible.
  • Now runs correctly from case-sensitive partitions.
  • A bug that corrupted icon data has been fixed.
  • A bug that mis-sized some folder icons has been fixed.

 Mac OS X Leopard 上でも Tiger までの階層を辿れるフォルダを Dock に登録できるようにしてくれる Quay がベータが取れて正式版になりました。

 正式版では、Dock で階層表示させたいフォルダを Quay のウインドウにドラッグ&ドロップしなくても、オープンダイアログから選択できるようになりました。
screenshot
 一部のよく使うフォルダは「Open Popular」からも選択できます。

 また「アプリケーション」「書類」フォルダなどには、見分けやすいように自動的にバッジを付けてくれるようになっています。
screenshot

 もちろん不要であればコンテクストメニューで元に戻すことも。これまで通りにフォルダに色をつけたりしてカスタマイズすることもできます。
screenshot

 Command キーを押して、フォルダを Quay のウインドウからドラッグして Dock に登録すると、クリックで階層メニューを表示できます。
screenshot

 Option + クリックすると設定メニューが表示されて、並べ順や表示されるアイコンの大きさを変更できます。
screenshot
 フォルダを開きたい場合には、Command + Option + クリック。Command + クリック、もしくはダブルクリックで Finder にフォルダを表示します。

 同一のフォルダでも階層表示するものと Stacks と並べて Dock に置くこともできます。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:Stacks DOCK
Comment(0) | TrackBack(0) | カスタマイズ | ▲ TOP へ
posted by Tom at 14:24 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。