2007年09月08日

RevenuSense 1.1.4

iconGoogle AdSense の収入を表示してくれる Dashboard ウィジェット

What's New

  • 一応ログアウトするようにした
  • エラー処理を修正

 iWeb '08 でもサポートされるようになった、アクセスの少ないサイトでもそれなりに稼げる(?)Google AdSense を使っているサイト管理者の方は重宝するであろう Dashboard ウィジェット、RevenuSense がアップデート。

 AdSense の規約で具体的な数字をお見せできないので、こんな画像で恐縮ですが、RevenuSense の設定で、Google AdSense に登録したメールアドレスとパスワードを入力すると、昨日・今日・今月の表示回数、クリック数、クリック率、eCPM、収益額が表示されます。
screenshot

 RevenuSense の右上に表示される今日(もしくは今月)の収益額をクリックすると、
screenshot

 現在の為替レートで換算された円表示に変わります。
screenshot
 実際に支払われる額とは異なりますので、あくまで参考程度に。

 v1.1 からは、今日のレポートと合計を指定したメールアドレスに自動的に送信する、Email レポート機能もついています。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:AdSense
2007年08月28日

RevenuSense 1.1.3

iconGoogle AdSense の収入を表示してくれる Dashboard ウィジェット

What's New

  • ログインエラーを修正 (いくつかの国用で、ほとんどの日本人は関係無し)
  • 一応エラー処理をちょっと修正

 iWeb '08 でもサポートされるようになった、アクセスの少ないサイトでもそれなりに稼げる(?)Google AdSense を使っているサイト管理者の方は重宝するであろう Dashboard ウィジェット、RevenuSense がアップデート。前バージョンに引き続き、ログインエラーが修正されていますが、日本以外のいくつかの国用のものなんだそうです。

 RevenuSense の設定で、Google AdSense に登録したメールアドレスとパスワードを入力すると、昨日・今日・今月の表示回数、クリック数、クリック率、eCPM、収益額が表示されます。
screenshot
 毎度のことですが、AdSense の規約で具体的な数字をお見せできないので、こんな画像でゴメン。

 RevenuSense の右上に表示される今日(もしくは今月)の収益額をクリックすると、
screenshot

 現在の為替レートで換算された円表示に変わります。
screenshot
 実際に支払われる額とは異なりますので、あくまで参考程度に。

 v1.1 からは、今日のレポートと合計を指定したメールアドレスに自動的に送信する、Email レポート機能もつきました。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:AdSense
2007年08月21日

RevenuSense 1.1.2

iconGoogle AdSense の収入を表示してくれる Dashboard ウィジェット

What's New

  • ログインエラーを修正

 iWeb '08 でもサポートされるようになった、アクセスの少ないサイトでもそれなりに稼げる(?)Google AdSense を使っているサイト管理者の方は重宝するであろう Dashboard ウィジェット、RevenuSense がアップデート。ログインエラーになるようになったのが修正されています。
screenshot

 AdSense の規約で具体的な数字をお見せできませんが、昨日・今日・今月の表示回数、クリック数、クリック率、eCPM、収益額が表示されます(画像の使い回しでスマソ)。
screenshot

 RevenuSense の右上に表示される今日(もしくは今月)の収益額をクリックすると、
screenshot

 現在の為替レートで換算された円表示に変わります。
screenshot
 実際に支払われる額とは異なりますので、あくまで参考程度に。

 v1.1 からは、今日のレポートと合計を指定したメールアドレスに自動的に送信する、Email レポート機能もつきました。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:AdSense
2007年08月14日

RevenuSense 1.1.1

iconGoogle AdSense の収入を表示してくれる Dashboard ウィジェット

What's New

  • 為替レートの取得先をcurrencysource.comからFederal Reserve Bank of New Yorkに変更。
  • エラー処理を少々修正。

 アクセスの少ないサイトでもそれなりに稼げる(?)Google AdSense を使っているサイト管理者の方は重宝するであろう Dashboard ウィジェット、RevenuSense がアップデート。
screenshot
 AdSense の規約で具体的な数字をお見せできませんが、昨日・今日・今月の表示回数、クリック数、クリック率、eCPM、収益額が表示されます。

 このバージョンでは、為替レートの取得先が currencysource.com から Federal Reserve Bank of New York に変更されているそうです。RevenuSense の右上に表示される今日(もしくは今月)の収益額をクリックすると、
screenshot

 現在の為替レートで換算された円表示に変わります。
screenshot
 実際に支払われる額とは異なりますので、あくまで参考程度に。

 RevenuSense の設定で、日本円以外の通貨単位を選択可能。通貨換算機能をオフにすることもできます。
screenshot

 前バージョンからは、今日のレポートと合計を指定したメールアドレスに自動的に送信する、Email レポート機能もつきました。
screenshot
 詳しくは、前回の記事をご参照。

→ Download はこちら
タグ:AdSense
2007年08月08日

RevenuSense 1.1.0

iconGoogle AdSense の収入を表示してくれる Dashboard ウィジェット

What's New

  • レポートをEmailで送れるようにした。
  • ログインプロセスを変更。
  • フランス語にローカライズ。

 アクセスの少ないサイトでもそれなりに稼げる(?)Google AdSense を使っているサイト管理者の方は重宝するであろう Dashboard ウィジェット、RevenuSense がアップデート。

 このバージョンでは、今日のレポートと合計を指定したメールアドレスに自動的に送信する、Email レポート機能がつきました。Mac OS X のデフォルトのメールソフト、Mail でアカウントが設定されている必要があります。
screenshot

 この機能を使うと、ウィジェットの右下に紙飛行機のアイコンが現れます(AdSense の規約で具体的な数字をお見せできませんが、昨日・今日・今月の表示回数、クリック数、クリック率、eCPM、収益額が表示されています)。
screenshot

 このアイコンをクリックして、Email レポート機能の使用/停止を変更することもできます。
screenshot
 使用停止にすると、飛行機のアイコンに×印がつきます。

 RevenuSense を使用するには、Google Adsense に登録したメールアドレスとパスワードを入力してください。
screenshot

→ Download はこちら
タグ:AdSense
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。