Spaces でキーボードを使わずにスペース間の移動を可能にする環境設定パネル(フリーウェア Universal)
What's New
- Improved click-to-warp behavior to work better with the activation delay
- Increased borders around hot corners to prevent accidental activation
- Added traditional Chinese localization
ご紹介がすっかり遅くなってしまいましたが、Mac OS X Leopard の新機能の一つ、Spaces でマウスポインタを移動するだけでスペース間を移動できるようにする環境設定パネル、Warp がアップデート。
下図のようにアプリケーションをスペースに配置しているとすると、
スクリーンの端にカーソル(赤丸)を移動させていくだけで、
その方向にある隣の操作スペースへワープ。
ファイルをドラッグして、
隣のスペースにあるアプリケーションに渡すこともできます。
このフレーズ、なんか好き。
誤ってスペースが切り替わらないように、修飾キーと組み合わせた場合にのみスペースを切り替えたり、スクリーンの端にカーソルを持っていった時に隣のスペースのプレビューを表示し、クリックするとスペースを切り替えるようにもできます。
日本語ローカライズは、Yusuke Sugiyama さん。
Download : ksuther.com | Kent Sutherland
Warp のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活