ファイルの中身を検索してプレビューできるアプリケーション(フリーウェア Universal)
What's New
- [Tiger] 既に起動してあるSpotInside のドックアイコンをクリックすると、新しいウインドウが開きます。以前のバージョンでは、このウインドウの検索欄にペーストすることができませんでした。このバージョンでは、ペーストできるようになっています。
- [Leopard] クイックルック機能追加…結果の行を選択した状態で、スペースまたはコマンド+Yを押すと、クイックルック・ウインドウが表示されます。
ファイルの内容検索では Spotlight を使うよりも便利な、SpotInside がアップデート。
検索ワードを自動的にハイライト表示。内容を確認しながら、目的のファイルをさがし出せます。Text, PDF, MicrosoftWord, Pages など、多くの書類に対応しています。
Mac OS X Leopard では、Safari の履歴からも検索できます。
Mac OS X Leopard でのみの機能ですが、検索結果のファイルを選択した状態でスペースまたは Command + Y を押すと、ファイルを Quick Look してくれるようになりました。
SafariStand と HetimaWebThumbnail.qlgenerator を使えば、Safari の履歴もサムネール表示。
TagBot によるタグ付け機能もあり、検索結果や Finder からファイルを TagBot タグにドラッグ&ドロップして、ファイルに設定したタグをつけることができます。
ソースペインの TagBot タグをクリックすると、そのタグを持つファイルを検索表示してくれます。
ウインドウ下部のボタンで、選択した書類を開いたり、Finder に表示することも可能です。
Download : ONERIVER Software and Patent Solutions
SpotInside のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活