iTunes をアラーム代わりに利用するソフト(フリーウェア Universal)
MacUpdate 経由
What's New
- EyeTV support
- Improved user interface
- A brand-new application icon
- Small countdown notifications for fade in, snooze, fall asleep and stopping alarms
- Alarm reordering
- Playlist chooser panel (quite nice if you have lots of playlists)
- Support for multiple different iTunes playlists with identical names
- Front Row support
- Overall stability and usability improvements
うがぁ〜〜〜〜、ページが移動していて、WebPatrol OS X でチェックできてなかった orz 設定した時間に好みのプレイリストを再生して iTunes を目覚まし時計代わりにしてくれる、Aurora の次期バージョンに向けたベータ版が出ています。
アイコンとともにインターフェースも新しく。
v3.0 では iTunes に加え、EyeTV のテレビやラジオでもお目覚めできるようになりました(※持っていないので試していません)。
プレイリストが山ほどある方のために(?)検索機能もある Playlist Selector がついて、
これまで別ウインドウにあった時間やプレイリストの設定は、タブ化されてメインウインドウの下部に(Properties ボタンで表示/非表示を切替えられます)。
アラーム実行時には、スヌーズやアラームが終了するまでの時間も小さく表示してくれます。
アラームとしてだけでなく、スリープタイマーとしても利用可能。
Dock のアイコンの時計は、実行するアラームの設定時間に。
江頭2:50、Aurora 6:50
ベータ版ですので、試用は自己責任で。
Download : metaquark
Aurora のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活