ダブルクリックでファイルを作成したアプリケーションで開けるようにする環境設定パネル(シェアウェア $14 Intel)
What's New
- Added the capability to open files by executing a shell command instead of launching an application. The shell command can be run in a Terminal window or faceless (ideal for X11 apps).
- Implemented a workaround for a System Preference bug that could make the preference pane unstable the first time it opens after it was upgraded.
クリエーターコードを無視する仕様に変更された Mac OS X 10.6 Snow Leopard でも、ダブルクリックで作成したアプリケーションでファイルを開けるようにする環境設定パネル、Magic Launch がアップデート。
環境設定パネルの Magic Launch をダブルクリックでインストールして、作成したアプリケーションで開くようにするファイルをなにか一つドラッグ&ドロップするか、
Magic Launch のギアメニューから「Add Type From Extension...」を選択して、
拡張子でファイルタイプを指定します。
あとは「Open with creator application when possible」にチェックを入れれば、クリエーターコードがついている場合には、ダブルクリックで作成したアプリケーションで開くようになります。
また、フォルダ/ファイル名/拡張子、テキスト/hex/ASCII の内容などを条件にルールを作成し、合致するファイルのみを任意のアプリケーションで開くようにすることも可能です。
このバージョンでは、ファイルを開くのにアプリケーションではなく、
シェル・コマンドを利用できるようになりました。
Mac OS X 10.6 Snow Leopard 専用です。
Download : Magic Launch
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活