2010年04月23日

Default Folder X 4.3.7 [Mac]

iconオープン・セーブダイアログを拡張する環境設定パネル(シェアウェア $34.95 Universal)

What's New

  • You can now drag and drop folders to the Favorite Folders list and applications to the Default Folders list in System Preferences.
  • When clicking the "Remove Folder" or "Remove Application" button in the preference pane, holding down the Option key skips the "Are you sure?" warning.
  • Double-clicking in the Favorite Folders and Default Folders lists will now prompt you to change the entry that you're double-clicking on.
  • Default Folder X now supports the AppleScript commands GetCurrentFolder and GetCurrentSelection. These return the current folder and current selection when a file dialog is open.
  • Default Folder X's toolbar menus would sometimes stop working after you viewed a full-screen preview of a file. This has been fixed.
  • Fixed a compatibility problem with Filemaker Pro 11. Click-to-copy was not working in Save dialogs.
  • Corrected a problem in which OpenMeta tags, Spotlight comments and Finder labels were not properly added to files saved in Word 2008.
  • Default Folder X now explicitly clears its previews to white before drawing them so that transparent images draw on a white background.
  • When a file dialog is closed, Default Folder X stops trying to generate a preview image if it's still working on one.
  • Compatibility with MacPyMOL and Apimac's Compress Files has been fixed.
  • The Get Info dialog now formats dates correctly for all locales.
  • If your preferences specified that Default Folder X shouldn't show its icon in the Dock, it would pop itself to the background while the update checking dialogs were displayed. This has been fixed.

 久しぶりのご紹介です。旧 Mac OS 時代から愛用している、オープン・セーブダイアログ(シート)を使いやすくする環境設定パネル、Default Folder X がアップデート。
screenshot

 アプリケーションごとにオープン・セーブダイアログ(シート)で開くデフォルトのフォルダを設定可能。複数のセットを作成し、作業環境に応じて切り替えることもできます。
screenshot

 ホットキーを設定して、よく使うフォルダも開けます。このバージョンでは、「フォルダ追加…」ボタンをクリックして、「よく使うフォルダ」タブに追加するフォルダを指定するだけでなく、ドラッグ&ドロップして
screenshot

 追加できるようになりました。
screenshot

 また、「よく使うフォルダ」リストに登録したフォルダをダブルクリックすると、シートが表示されてフォルダを変更できます。
screenshot

 デフォルトのフォルダ以外にも、オープン・セーブダイアログ(シート)の横に表示されるツールバーから「よく使うフォルダ」や「最近使ったフォルダ」へ簡単に移動でき、
screenshot

 開いているフォルダをデフォルトのフォルダに設定したり、オープンダイアログで選択しているファイルの名称を変更したり、ゴミ箱に捨てることもできます。
screenshot

 オープンダイアログでは、下に表示されるパネルで画像やオーディオファイルをプレビューしたり、ファイルの情報を確認することもでき、
screenshot

 セーブダイアログでは、保存するファイルに Spotlight コメント、OpenMeta タグをつけたり、ラベルを設定することができます。
screenshot

 メニューバーや Dock に Default Folder X のアイコンを表示し、よく使うフォルダや最近使ったフォルダにアクセスすることも可能です。階層を辿って選択したファイルをプレビューすることもできます。
screenshot

 2007年6月1日より前に Default Folder X を購入した方は $14.95 でアップグレードすることができます。日本語ローカライズは、Takanori Taniguchi さん。

Download : St. Clair Software



 このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
 → life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活

Comment(0) | TrackBack(0) | 環境設定パネル | ▲ TOP へ
posted by Tom at 16:10 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前[必須]:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド
AdSense Amazon App Store CD Core Image Delicious DVD Facebook Firefox flickr ftp google Google リーダー GPS Growl iCal iChat Instapaper iPhone iPhone アプリケーション iPhoto ipod iSight itunes iTunes Store Mail OCR PDF Podcast Push Notification Quick Look QuickTime Read it Later RSS safari Shelf Spotlight To Do twitter Wikipedia Yahoo! YouTube はてな アップデート情報 アラーム アンインストール アンチウイルス アートワーク イメージ検索 インターネット tv ウィジェット ウインドウ エディタ オンライン DVD/CD レンタル オープン・セーブダイアログ カレンダー カーソル クリップボード グルメ情報 コンテクストメニュー コントローラ サムネイル システム情報 スクリーンキャプチャ スクリーンセーバ スリープタイマー ソーシャルブックマーク タイマー チャット テレビ番組 デスクトップ データベース トイカメラ ニュース バックアップ パスワード プラグイン マインドマップ メディアプレーヤー メモ メンテナンス ユニバーサルアクセス ランチャー リサイズ 交通情報 内蔵カメラ 内蔵マイク 切替 加速度センサー 動画編集 天体 天気情報 字幕 季節もの 定型文 手書き 日本語入力 時計 更新チェック 書籍 楽器 歌詞 無音分割 画像ブラウザ 画像処理 登録情報 管理 縦書き表示 解凍 言語リソース 辞書 通知 通貨換算 連写 配送状況 録画 録音 防災情報 隠し機能 青空文庫