2006年03月02日

Vienna 2.0.1.2028

iconオープンソースの RSS/Atom リーダー(フリーウェア Universal)

What's New

  • Universal binary build.
  • Updated to Growl 0.7.4.
  • Fix a build 2025 crashing bug.
  • For feeds that have no title and one cannot be synthesised, we now set the title to (No Title).
  • Correctly set focus on the web page in a new tab.
  • No longer prompt if Vienna is exited while a connection is in progress.
  • Better truncation of feed names in the folder list.
  • Handle HTML redirects in the feed for sources such as MSN Spaces.
  • Save and restore the currently selected article when you exit and restart Vienna.
  • Support use of the Shift key to open a link in the alternate browser.
  • Shift+Spacebar scrolls up the article view or goes to the previously viewed message.
  • Added four more built-in styles: Broadsheet Clipping, Perlucida, Prague and Prague-light.

 先日、v2.0 正式版となった Vienna がアップデート。Vienna 2.0.0.2025 をそのまま正式版としたため、PISCES ではとくに正式版のアナウンスをしませんでしたけど、ほかのソフト紹介サイトをご覧になって、ダウンロードしなおされた方、お疲れさまでした。
screenshot

 このバージョンで、Vienna も Universal Binary 化されて、Intel Mac でもネイティブに動作するようになりました。また、記事を Vienna の内蔵ブラウザで開く設定にしてあっても、記事中のリンクを Shift キーを押しながらクリックすることで、デフォルトのウェブブラウザで開く機能が加わっています。

 見た目の点では、新たに4つのスタイルが加わりました。View メニューから切り替えることができるので、お好みでどうぞ。
screenshot

 新しく加わった Broadsheet Clipping で昨夜の記事を表示。
screenshot

 こちらは Perlucida スタイルです。
screenshot

Download : Vienna

 Vienna のそのほかの記事

 このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
 → life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活

Comment(3) | TrackBack(0) | RSS | ▲ TOP へ
posted by Tom at 13:44 | このブログの読者になる 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも拝見・参考にさせて頂いてます。(真っ先に見ます。)
自分もこの「Vienna」を愛用しているのですが、これまでデフォルトブラウザで見る時、コンテキストメニュー(以下、メニュー)で可能でしたよね。
このバージョンをダウンロードしたらメニューから「(例えば)Safariで開く」というのが無くなってて、マシンがイカれたのかと思いましたが、こちらの記事を読んでひと安心しました。
でもメニューで開ける方が、自分的にはよかったんですが。。。

英語がわからない自分にとっては、こちらのブログは単なるソフトの紹介ではなく、使い方も説明されているので大変有り難いです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by calmstyle at 2006年03月04日 14:58
calmstyle さん、コメントありがとうございます。

自分は内蔵ブラウザを使っていないので、言われるまで気がつきませんでしたが、確かにコンテクストメニューにもあった方が便利そうですよね。

> 英語がわからない自分にとっては、こちらのブログは単なるソフトの紹介ではなく、使い方も説明されているので大変有り難いです。
このお言葉はたいへん嬉しいです。
今は RSS があるので、ソフトの更新情報サイトでしたら、VersionTracker や MacUpdate などからパクっちゃえば(参照元を明記することなくパクることの問題は置いておいて)ある程度のものはできますし、実際そういうサイトも多いですから、自分は他所と違うものを作りたかったんですよね。
紹介しているソフトの数は少ないですが、他所に負けない情報を提供できるよう頑張りたいです。

あっ、でも自分も英語は得意ではないので、よく理解できないところは誤魔化して紹介しているのは内緒です(笑)。
Posted by Tom at 2006年03月04日 23:07
書き忘れ。
PISCES は情報元を明記していないもの以外は、WebPatrol などで独自に更新情報を取得していますので。
念のため。
Posted by Tom at 2006年03月04日 23:41
コメントを書く
お名前[必須]:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
タグクラウド
AdSense Amazon App Store CD Core Image Delicious DVD Facebook Firefox flickr ftp google Google リーダー GPS Growl iCal iChat Instapaper iPhone iPhone アプリケーション iPhoto ipod iSight itunes iTunes Store Mail OCR PDF Podcast Push Notification Quick Look QuickTime Read it Later RSS safari Shelf Spotlight To Do twitter Wikipedia Yahoo! YouTube はてな アップデート情報 アラーム アンインストール アンチウイルス アートワーク イメージ検索 インターネット tv ウィジェット ウインドウ エディタ オンライン DVD/CD レンタル オープン・セーブダイアログ カレンダー カーソル クリップボード グルメ情報 コンテクストメニュー コントローラ サムネイル システム情報 スクリーンキャプチャ スクリーンセーバ スリープタイマー ソーシャルブックマーク タイマー チャット テレビ番組 デスクトップ データベース トイカメラ ニュース バックアップ パスワード プラグイン マインドマップ メディアプレーヤー メモ メンテナンス ユニバーサルアクセス ランチャー リサイズ 交通情報 内蔵カメラ 内蔵マイク 切替 加速度センサー 動画編集 天体 天気情報 字幕 季節もの 定型文 手書き 日本語入力 時計 更新チェック 書籍 楽器 歌詞 無音分割 画像ブラウザ 画像処理 登録情報 管理 縦書き表示 解凍 言語リソース 辞書 通知 通貨換算 連写 配送状況 録画 録音 防災情報 隠し機能 青空文庫