シンプルで多機能な Twitter クライアント iPhone アプリケーション
What's New
- Official list, geotagging, and retweet
- Saved searches
- Full timeline search
- User search
- Refine Timeline View, Tweet View and Profile View
- Auto complete username / hashtag on Post View
- Edit profile / update profile image
- "What The Trend" integration
- Reply all, mail tweet from Tweet View
- Nearby notification
- Voice Over accessibility
シンプルなデザインでありながらも多機能な Twitter クライアント iPhone アプリケーション、Echofon Pro がアップデート。
このバージョンで Twitter リストをサポートしています。「Lists」タブで自分が作成したリストを見ることができ、右上の「Edit」ボタンをタップすると画面左上に「+」ボタンが表示され、Echofon Pro 上で新規にリストを作成することもできます。
アクションボタンをタップすると既存のリストの編集も可能です。「Add Friend to This List」ボタンを選択するとフォローしている友達の一覧から表示中のリストに追加できます。「load at Launch」ボタンを選択すると、表示中のリストを「Lists」タブに切り替えた時に開けるようになります。
「Followes」タブに切り替えると自分が含まれているリスト一覧を表示し、そのリストをフォローすることもできます。
ユーザのプロフィール画面からも作成したリストをフォローしたり、自分のリストにユーザを登録できます。
ジオタグをつけたツイートのポストもサポート。入力画面の文字数の右にあるボタンをタップすると、iPhone の GPS を利用して今いる場所を表示し、ジオタグをつけてツイートをポストできます。ジオタグがついたツイートにはピンのアイコンが付き、
タップするとツイートをポストした場所を地図上に表示できます。
ツイートの詳細画面から公式 Reteet も可能。非公式のコメント付きの Retweet も選択できます。「More」ボタンをタップすると、ツイートの内容をメールで送信したり、ツイートに含まれるユーザ全員にリプライできるようにもなりました。
Twitter の新機能をサポートした以外にも、ツイートの入力画面では数文字入力するだけでポストするユーザを絞り込めるオートコンプリート機能や、
タイムラインを任意のキーワードで検索する機能、
Twitter 検索の検索結果を保存しておく機能、
プロフィールの編集機能も加わっています。
v.2.1 からは自分宛のリプライやダイレクトメッセージをプッシュで通知してくれます。Echofon 以外のクライアントや Web からポストされたものを通知してもらうためには、設定の「Push Notification」の「Advanced」で「Global Push」を有効にする必要があります。
プッシュ通知しない時間帯や通知受信時のサウンドも設定可能です。
まだ通知されたことがありませんが、周辺の友達がジオタグをつけたツイートをポストした時に通知する「Nearby Notification」機能も追加されています。
Pro 版の一部機能が搭載されていない、無料版の Echofon もあります。また、iPhone 版と未読を同期できる Mac 版の Echofon もプレビュー版がリリースされています。
Download : Echofon Pro
(iTunes が起動します)
Download : EchoFon
(iTunes が起動します)
サポート:Echofon
Echofon (TwitterFon) Pro のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活