今年もやります(笑)。
PISCES 賞とは、「年末はソフトの開発者さんもお休みモードで、書きたいネタがあまり出てこないんだよねぇ〜」ということで2006年に安易に創設された、Tom が感動したソフト5作品に贈られる権威のかけらもない賞であります。
候補作は、その年に最初のバージョンがリリースされ、かつ PISCES で紹介したことがあるソフト。つまりは「来年もがんばって開発してくださいよ〜」と開発者にエールを送るとともに、暗に「来年もアップデートして、うちのブログにネタを提供してね(ハート)」とプレッシャーをかける賞でもあります。
受賞作は選考委員の Tom 個人の独断と偏見によって選出され、受賞したソフトの開発者には Tom の熱いまなざしが贈呈されます。昨年の受賞作はこちら。昨年から Mac オンラインウェア部門と iPhone アプリケーション部門に分かれています。
それでは、発表しましょう! iPhone アプリケーション部門続いての受賞作は・・・
デザインが美しいだけでなく、ギミックにも凝り、To Do リストアプリケーションなのに使うのが楽しくなるのが受賞理由です。おめでとうございま〜す(パチパチパチ)。
「+」ボタンをタップして新規 To Do を作成。優先度、カレンダー、期限を設定できるのはもちろん、「オプション」をタップすれば、
アラームの設定や、タスクの繰り返し設定もおこなえます。
来年もやります、「PISCES 賞」(笑)
また、To Do に関連する番号に電話をかけたり、Web サイトにアクセスできるように、既存の連絡先などからアクションを設定することもできます。アクションを設定した To Do の前にはアイコンがつきます。
本体を横に回転するとランドスケープモードに切り替わり、カレンダーで選択した日付の To Do を表示することもできます。
たくさん To Do があってもタイトルやノートの内容から検索可能。検索条件からスマートカレンダーを作成sることもできます。
To Do をタップするとメニューを表示し、ステータスを完了にしたり、リストから消去することができます。「シェア」を選択すると、To Do をメールで送信して友達と共有可能。
タップ&ホールドすると、ドラッグして To Do をほかのカレンダーに移動することもできます。メニューからだけでなく、左から右へスワイプしても、ステータスを完了にすることができます。うまくスクリーンショットが撮れないんですが、その際には鉛筆が To Do に線を引くアニメーションが見られます。
期限が近い To Do をプッシュで通知することも可能。Mac ユーザは、開発元からダウンロードできる ToDoHelper を使って、Wi-Fi 経由で接続している Mac の iCal と To Do を同期することもできます。
Download : 2Do
(iTunes が起動します)
サポート:2Do for iPhone and iPod Touch
2Do のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活