iPod ライブラリの曲をアナログ盤のようなノイズを加えながら再生する iPhone アプリケーション
What's New
- アナログプレーヤーとしてのリアリティーをさらに追求しました。
ご紹介が遅くなってしまいましたが、iPod ライブラリの曲を LP レコードのようにノイズを加えながら再生できる iPhone アプリケーション、LP Player がアップデート。
LP Player を起動したら音符のアイコンのボタンをタップして、再生に使用する曲をライブラリから選択。
盤面中央には選択した曲のアートワークを表示し、アナログ盤のようなノイズとともに曲を再生します。
選択した曲を複数の盤面に自動的に割り振るようになり、左上のリストボタンをタップすると、曲のリストを見ることができます。リストから曲を選択して再生することもできます。
また、曲の進行に従ってアームも動くようになりました。
盤面中央のレーベルの部分をタップすると、アートワークを大きく表示したあと、
曲情報を表示。このバージョンでは、「Lyrics」のボタンをタップすると、
再生している曲の歌詞を検索して表示します(邦楽の歌詞は表示しないようです)。
設定でマスターボリュームの調整や、ノイズなどのオン/オフを切り替えることができます。
Download : LP Player
(iTunes が起動します)
開発元:LP Player
LP Player のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活