指定したサイトが更新されているかをチェックするソフト(フリーウェア PPC, Intel)
What's New
- [変更] Firefox をデフォルトブラウザに指定している場合に、リストのダブルクリックが動作しないことがあったので、設定で「GetURL」「OpenURL」から選べるようにしました。
- [変更] Firefox 3.5で AddWeb がまったく反応しないので、その場合も登録ウィンドウを表示するようにしました。
- [変更] 一部の古いブラウザを整理しました。
- [修正] アップデート確認が動作しなくなっていたのを修正しました。
PISCES の更新には欠かせないツールの一つ、WebPatrol OS X が約1年ぶりにアップデート。
先日、リリースされた Firefox 3.5 への対応のほか、一部の古い Web ブラウザが「ブラウザ」メニューからなくなっています(Explorer はまだあるのね・・・)。
「ブラウザ」メニューで設定したWeb ブラウザから、更新をチェックしたいサイトを取り込んでサイトの更新をチェック可能。
更新をうまくチェックできないサイトがあっても、「Edit」ボタンをクリックして設定を行なうことでチェック可能に。ページのソースを見て更新されると変わる日付を表示する箇所があれば、「ヒント作成補助ウインドウ」にコピー&ペーストして、指示にしたがって「年・月・日」を選択して確定していくと、
WebPatrol でチェック可能になるヒントを作成することもできます。
認証が必要なサイトの更新のチェックも可能です。
更新されたサイトがあった場合には、音を鳴らしたり、Dock 内のアイコンをバウンドさせて知らせてくれるほか、Growl の通知を利用することもできます。
Download : MacFeeling
WebPatrol OS X のそのほかの記事
このブログはサイト名を変更してこちらに移転しました。
→ life with i - Mac, iPhone, iPad のある生活